写真・文:藁谷真生(HAU デザイナー) イラスト・挿絵:natsume
Profile
藁谷真生 Mao Waragai
デザイナー。1981年、東京生まれ。エスモード・ジャポンを卒業後、アパレルメーカーにて約8年にわたり数ブランドのデザインを担当。2011年、自身のブランド「BLANKET(ブランケット)」を設立。2019年より、CLASKA発のアパレルブランド「HAU(ハウ)」のデザイナーを務める。コンセプトは「大人のための日常着」。「HAU」は、ポリネシア諸語のひとつであるマオリ語で、「風、呼吸、生命力」などを意味する言葉。
Instagram @hau_clothes
最近は気候も良く、正しい判断ができる思考のお陰で暮らし周りを見直すことが多い今日この頃。お皿の見直しに続き、今度はキッチン道具の見直しに着手しました。
以前からサイズ感がやや大きいところが気になっていた我が家のまな板。洗い物のたびに場所をとったり、重かったりと、毎日のことなのでちょっとしたストレスでした。そんな時、ふとネットで目にした正方形のまな板。確かにまな板って長方形である必要はないのかも?!とこの際買ってしまおうかと取り合えず欲しいものリストに即追加。
数日後、ちょっとした用事で大工さんが来る機会があったのですが、もしかしたら今あるものの両端をカットしてもらえたら正方形のまな板になるかも!?と図々しくも工事のついでにリクエストしてしまいました。両端5cmずつカットしただけですが、見た目も以前よりコンパクトでスッキリ。更には軽くて洗いやすい!といいことずくめ。
モヤモヤとしていたいつものまな板が新鮮で気持ちのよい道具に生まれ変わりました。
冬が待ち遠しくなる、ノスタルジックな手編みのセーター
ネパールの山岳地帯で一点一点人の手によって編まれた手編みのニット。ポコポコとした表情のある柄に加え、ネパール特有の太番手の素朴な糸がノスタルジックな温かみを生み出しています。
近頃は色々なものが軽量化されている中、昔からその伝統が受け継がれ、変わることのない確かな存在感のあるハンドニット。ボタンも木ボタンではなく、あえて大人っぽく水牛ボタン(水牛の角から出来たもの)を使用することで更に特別なニットに仕上がりました。
このざっくりとしたボリュームニットと合わせたいのがふんわりとしたギャザースカート。憧れとときめきの詰まった冬ならではのお出かけスタイルです。
<<今回紹介したアイテム>>
◎
hand knit cardigan "nepal"
◎
turtleneck "washable wool"
◎
skirt "organic biera"
*商品名を掲載しているアイテム以外は、すべて私物です。
連載 「HAUのたね」 は、 次回より CLASKA ONLINE SHOP 内の 「Web magazine」 にて展開させて頂きます。