メイン画像
令和・かぞくの肖像 これは、これまでの時代、これからの時代における「社会×家族」の物語。

サルボ家の場合 vol.11
プライベートを語るのが苦手なふたり

東京で暮らす4組の家族を、定期的に取材。
さまざまな「かぞく」のかたちと、
それぞれの家族の成長と変化を見つめる。

写真:笠井爾示 文:大平一枝 編集:落合真林子(OIL MAGAZINE / CLASKA)

かぞくデータ
サルボ恭子さん(51歳・料理研究家)
サルボ・セルジュさん(夫・55歳・フランス語教師)
サルボ・ミカエルさん(長男・27歳・アルバイト)
サルボ・レイラさん(長女・25歳・アルバイト)

取材日
Vol.1 「家族だけど母じゃないという時間がもたらしたもの」/2019年11月
Vol.2 「人はすべてをわかりあえないと知っている人の強さ」/2020年5月
Vol.3 「3人の親と、 サプライズのバタークリームケーキ」/2020年10月
Vol.4 「来日27年。 彼が日本で学んだものは」/2021年2月
Vol.5 「彼女はまたがんになるかもしれない。 でももう僕は大丈夫」/2021年6月
Vol.6 「3人の親がいてよかった。 26歳の回想」/2021年11月
Vol.7 「どんな老い方や人生の閉じ方をしたいかを前向きに考える」/2022年3月
Vol.8 「母と息子、 最後の一日」/2022年7月
Vol.9 「25歳と27歳。 兄妹の新天地」2022年11月
Vol.10 「今だからこそ、新しい生き方を」2023年3月
Vol.11 2023年9月

かぞくプロフィール
フランス語教師、 セルジュさんと32歳で結婚。 前妻の二子、 ミカエルさん (当時小3)、 レイラさん (小1) と家族に。 成人した子どもたちはそれぞれ自立。 恭子さんは料理家14年目。 '20年より実家の両親を呼び寄せ、 二世帯住宅で暮らしはじめた。

LES TROiS レトォア https://www.lestrois.net


 「料理以外のことを話すのは苦手だし、 ここまで家族のことを公に語ったのもはじめてです」
 サルボ恭子さんは、 4年間の連載を振り返る。
 「でもいざ取材を受けてみると、 口に出すことや文字にすることで、 “あ、こういうことだったのか” と自分の考えに気づけた。 面と向かって子どもや夫がどう考えているかというのも、 はじめて聞いた。 そこで整理できたことは大きいです」

 ふだんはこのような取材は受けないという夫・セルジュさんは、 記事を精読し、 今では自身のフランス語のレッスンに記事を使うことも。
 「私も、 とてもいい日本語の勉強になりましたよ」
 穏やかな表情で語る。
 カリブ海グアドループ島にひとり残っていた父は、 パリのケア付きマンションに入居。 先週、 ひとりでその引っ越しを手伝ってきたばかりだ。

 パリには愛用の甚平を7着持参。 その姿で街を歩いた。
 「やだ。 日本では部屋着だから、 それで歩いちゃだめよ」
 恭子さんが笑いながら助言をするが、 全く意に介さない。 おまけに米とストウブの鍋まで持参し、 毎日自炊したらしい。
 「お米は大好き。 ないと生きていけないから持っていきました」 と得意げだ。

 彼は日本に帰国するやいなや、 新幹線に飛び乗り軽井沢へ。 到着すると、 片っ端からレンタカー屋に電話をかけた。 これまた大好きな、 温泉に行くためだ。
 「夏休みでどこも車がなくて。 ひとつの店だけ、 “軽トラならあるんですけど”。 私は “トラックで全然構いませんよ” と言いました」

 軽井沢の林道を、 ひとり軽トラに乗った甚平姿のセルジュさんが走る。 地元民は、 さぞ驚いたことだろう。
 「トラックはなんの問題もなかったけど、 唯一スピードがね……。 どんなに頑張っても60キロしか出ないのです(笑)」


アドバイスを我慢

 恭子さんは今春、 会員制のコミュニティ 『レトォア』 を開設したばかりだ。 同じ料理でも、 映像用の見せ方は特別の配慮が必要で、 「まだまだトライアンドエラーの繰り返し」 と語る。
 ミカエル君が動画撮影のスタッフとしてサポート。 昨夜もこのスタジオに彼が駆けつけ、 撮影をした。 終わると、 父子でワインを1本空けた。 「恭子さん、 忙しすぎますよね」 とふたりで話したとのこと。

 新しい仕事に奮闘する恭子さんを、 セルジュさんはどう見ているのか。
 「料理教室、 撮影、 インタビュー。 前日の朝から準備をして、 彼女は本当に大変そうです。 今日の取材のみなさんもそうですが、 恭子やみなさんの働き方を見ていると、 絶対真似できないなと思います」

 その言葉を受けて恭子さんは。
 「準備期間からずっと同じ人たちとチームを組んでやる仕事ははじめてで、 売上をたてないと、 という気持ちもありますし、 日々やることが多く、 “なにが自分らしいんだろう” と、 わからなくなりかけることも。 全体に、 いろんな試みに手作り感がありますが、 むしろそこは持ち味に、 大事にしていきたいところです」
 走り出してもうすぐ半年。 これまでとは違う難しさを感じつつ、 気づきを重ねている最中のようだ。
 そんな中、 「よくミカエルは付き合ってくれている」 と顔がほころぶ。

 レイラさんは、 来週マルタ島で、 新しい仕事に就く。 知人の画廊の手伝いだ。 「行こうと思っている」 というメールは、 夏のはじめに恭子さんの方に届いていた。
 セルジュさんは、 “18歳以降は、 親はノータッチ。 自分の人生は自分で責任を持つこと” が一貫した指針だ。 それをわかっているので、 レイラさんも恭子さんにだけ胸の内を明かしたというわけである。
 「レイラが写っている写真が添付されていて、 まだ迷っている顔だなと感じました。 本当は、 行ったほうが絶対にいい。 世界を自分の目で見たほうがいいと助言してあげたかったけれど、 しませんでした。 それは私の意見になってしまう。 人の意見でなく、 自分で決めてほしかったから」

 その辺のやりとりを把握していない彼が、 驚いたように、 もう一度聞く。
 「アドバイスしたの?」
 「行きなさいって言いたかったけど、 我慢したよ」

 しばらくして、 恭子さんのもとに再びメールが来た。
 「行くことにした、 と。 嬉しかったですね」
 セルジュさんにはいつものように、 事後報告になった。
 「日本は異常なくらい安心・安全な国。 海外では気をつけなさいと、 一昨日、 それだけは僕から言いました」

 家族が互いに考えを尊重し合いながら、 絶妙な距離感でつきあう。
 子どもたちには実母もいる。 恭子さんは、 自分の立場にしかできない寄り添い方で、 彼女たちの応援団になっている。 そこにレイラさんもミカエルさんも、 そしてセルジュさんも大きく感謝しているのが、 4年の定点観測でよく伝わる。


夢は4人で

 昔から、 夫婦で二拠点生活の夢を話している。
 だが、 詳しく聞くと内容は違う。
 セルジュさんは時期が具体的で、 恭子さんは 「東京にこだわってはいないけれど、 仕事もあるし、 いくつになったらというのはまだないですね」。

 「僕は今55歳。 あと10年教室をやったら、 もう少し静かなところに行きたい。 週3日東京で集中して、 残りの2日は地方のコンビニでアルバイトしながら暮らすのです。 あと2日は温泉ね(笑)」
 バイトのくだりで、 恭子さんが吹き出す。
 「そういう話、 昔っからしてるんですけど、 彼の夢にはいつも私の両親が一緒なんです。 親を一度引き取ったら、 最後までみるというのが彼の中ではふつうだから」

 夫妻は、 恭子さんの両親と二世帯住宅で暮らしている。 3年前、 セルジュさんの提案で、 地方から呼び寄せたのだ。

 「子が親をみるのは当たり前のことです。 それに、 料理家の前で言うのもあれですけれど、 恭子のお義母さんがいつもくれるおすそ分けの料理が、 それはそれは美しくておいしくて。 お義母さんがつくる和食はやばいんですよ。 僕は小学生の頃、 母方の祖母と住みはじめました。 共働きの両親が家事や育児を手伝ってもらうため呼び寄せたのです。 恭子の両親との生活は、 それを思い出して懐かしいのです」 (セルジュさん)

 ふたりは、 メディアでプライベートのことを語るのが苦手だと言っていた。 人柄を見ていても、 自分たち夫婦はこうです、 とひけらかすことはとてもできないだろう。
 ただ、 こうして傍らで会話を聞いているだけでも、 あるいは夢を語ってもらうだけでも、 どんな夫婦か、 何を大切にして生きている人たちなのかが手に取るようにわかる。 多くの説明はいらない。
 私は、 あたたかな気持ちに包まれ、 10年後の再訪を夢にいだきつつふたりの仕事場をあとにした。

サルボ恭子さん一家の取材写真
サルボ恭子さん一家の取材写真
サルボ恭子さん一家の取材写真
サルボ恭子さん一家の取材写真
サルボ恭子さん一家の取材写真

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

2023/09/14

  • イメージエリア

  • テキストエリア

    CLASKA ONLINE SHOP

    暮らしに映えるアイテムを集めた
    ライフスタイルショップ

    CLASKA ONLINE SHOP