メイン画像
令和・かぞくの肖像 これは、これまでの時代、これからの時代における「社会×家族」の物語。

中津・K家の場合 Vol.9
ビジネスの正念場、 一通のメール。 そして仲間

東京で暮らす4組の家族を、定期的に取材。
さまざまな「かぞく」のかたちと、
それぞれの家族の成長と変化を見つめる。

写真:笠井爾示 文:大平一枝 編集:落合真林子(OIL MAGAZINE / CLASKA)

かぞくデータ
中津圭博さん(37歳・会社員)
Kさん(38歳・医師・男性)

取材日
Vol.1 笑った分だけ親身になれる、ふたりの10年/2019年1月
Vol.2 人はみな最後はひとり。だからこそ交わした、ある契約/2020年6月
Vol.3 傷つけられた記憶は消えない/2020年11月
Vol.4 コロナで人生が大きく方向転換/2021年3月
Vol.5 夢を叶えた彼の生グレープフルーツサワーと恋のはじまり/2021年7月
Vol.6 内なる充実、忙しいけれど安らかなふたり/2021年12月
Vol.7 彼が変えた僕の人生/2022年4月
Vol.8 人生の転機、再び/2022年9月
Vol.9 2023年1月

かぞくプロフィール
香川県出身の中津圭博さんは、 高校時代に性的マイノリティを自覚。 上京後は LGBT を対象に相談支援活動を行う NPO 法人の代表や世界の食の不均衡をなくすNPOなど、 精力的に社会的活動に参加。 証券会社、 運用会社を経て、 2021年4月飲食事業会社に転職。 九州出身、 医師の恋人Kさんとは25歳から交際。 同棲11年になる。


 この日の中津さんは、 見るからに体調が悪そうだった。 本連載 4 組の家族の中で、 最も忙しそうなのが彼だ。 今日を逃すと次がいつになるかわからないという気遣いから、 風邪のところ無理を押して、 遠い席に座りながら、 インタビューに臨んでいるのがよくわかった。

 明日はどうしても抜けられない仕事相手とのゴルフがあるという。
 取材は土曜日で、 久しぶりに恋人のKさん、 愛犬のスターンとゆっくり過ごせている。

 5か月前の 「人生の転機、再び』では、 ちかぢか飲食から金融の世界に戻り、 現職の人脈を生かした資産運用の仕事を興す予定だと話していた。 前職の上司からの誘いがきっかけである。
 ところが、 開口一番、 少し険しい表情で報告があった。

「去年9月に退職を申し出たのですが、 その後まもなく交代した新社長に、 “しばらくいてほしい” と言われまして。 地方で新規事業をやったり、 海外への展開も積極的にはじめたりしているさなかなので。 人も足りないし、 役立てることがあるなら力になりたいと率直に思いました」

 現在は、 資産運用会社の起業準備をしつつ、 飲食の仕事メインで奔走している。 険しい表情には理由がある。
 飲食の新規事業を進めるにあたり、 あてにしていた国からの補助金の認定が予定より遅れているためだ。

「補助金が降りるまで資金をつなぐ必要があり、 今は友人知人、 大学の恩師などに頭を下げて借用のお願いに走り回っている状況です」

 これまで、 ビジネスに友達のつながりを持ち込むことは微塵も考えてこなかった。 新卒で証券会社に入った頃から、 それだけはするまいと心に決めていた。

 しかし、 いよいよ資金繰りに困り、 思いきって相談すると、 みな驚くほど親身に心を寄せてくれた。

「自分と同じ40前後の友人が多いのですが、 僕が気にしすぎていたというか。 みな当たり前ですがその年になると、 それぞれ自分がある。 お金に関しても、 自分の判断で、 できる範囲で考えてくれたのでありがたかったです。 これに甘えず、 借り入れしたものにはきちんと対応して、 難局を乗り越えていきたいと思っています」

 3月には補助金の件も落ち着く予定だ。 次の仕事について考えるのはそれまで一旦棚上げしている。

 傍らでKさんは、 穏やかに言葉を添える。
「彼は自分に厳しい人。 根を詰めすぎないように。 それだけを願っています」


突然のメール

 不意に 「これ見てください」 と、 中津さんはスマホの画面を差し出した。
長いメールだ。 ライフワークとして携わっている LGBTユースのための NPO 団体のサイトに、 突然送られてきたという。

 前職の運用会社で、 数年前に一度会ったお客さんからの便りだった。

 たまたま本連載をネットで見つけ、 あの時の中津さんだとわかった。 仕事ぶりがとても誠実で、 深く印象に残っている。 ご自身の背景のことは全く知らなかったが、 セクシャルマイノリティである自分を受け止め、 人との関わりを大事にしながら人生を邁進していることをはじめて知り、 そのまっすぐさが、 当時の仕事ぶりと重なり、 あらためて心を打たれた。

 要約すると、このような内容だった。
「昨日届いたばかりで。 この方は数年前、 地方の金融セミナーに参加したお客さんで、 勉強会後にもお知り合いを紹介してくださいました。 まさか数年も前のことを覚えてくれていたなんてと、 本当に嬉しかったです」

 前の職場、 僕としては歯切れの悪いやめ方をしちゃったんで、 報われました……と、 照れくさそうにつぶやく。 一通のメールが、 心苦しさを抱いていた彼の心をどれほど励まし、 癒やしてくれたことか。
 手紙の行間からも、 中津さんへの感謝と感激が伝わってきた。

「あの時強引にお客さんにしていたら、 これもらってなかったですよねきっと」

 友達、 恩師、 記憶の彼方に忘れかけていた一期一会の仕事相手。 つなぎの資金繰りに奔走したこの何カ月かは、 大変だったことに違いはないが、 学びと感謝の多い時間でもあったらしい。


原点

 中津さんは20代の頃、 3LDKの賃貸物件を借り、 LGBTの仲間とルームシェアをはじめた。 恋人ではなく本当の意味での友達をつくり、 繋がりあう場がほしいと思ったからだ。

 通称・新中野ハウスという。

 14年前にはじめたハウスは、 中津さんが K さんと同棲するため卒業した後も、 入れ代わり立ち代わり、 さまざまなルームメイトに愛されてきた。

 巣立った仲間同志はその後も友情が続き、 友達の友達、 その恋人と、 コミュニティが拡がっている。

 しかし今年、 9年間住んだひとりが退去を決め、 LGBT の友達作りの場としての役目を終えたとし、 新中野ハウスは解散する。

 中津さんは先日、 ハウスを訪れ、 初期メンバーたちと卓を囲んできた。

 かつての日々を俯瞰する。
「いっしょにあの家をやろうという仲間と出会えたこと。 その後も沢山の人と繋がれたこと。 新中野ハウスがあったから、 今僕はこういう仕事ができるんだと思う。 仕事も生活も、 僕は人の有機的なつながりを大事にしたいので。 ひとり暮らしだったら、 きっと仕事100%になっていたでしょうね。 若いころ、 あのような体験ができたことは、 メンタル的にもとても大きいです」

 価値観も、 肩書も、 出自も全く違う2、30代のたくさんの仲間を見てきた。

「若かったので、 人が成長し、 自らを変革していくさまを間近で見られた。 人は変わるんだな、 と。 それを見てきたから、 今、 仕事の現場でも若い世代に、 変化を止めないことの素晴らしさを、 確信を持って伝えられます」

 新中野ハウスの仲間もまた、 “かぞく” だったのだと思う。
 試練の時だが、 春は近い。 変化し続ける彼を、 今後もフラットな目で追い続けたい。

中津・K家の取材写真
中津・K家の取材写真
中津・K家の取材写真
中津・K家の取材写真
中津・K家の取材写真
中津・K家の取材写真

前の回を見る <  > 次の回を見る

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

2023/02/09

  • イメージエリア

  • テキストエリア

    CLASKA ONLINE SHOP

    暮らしに映えるアイテムを集めた
    ライフスタイルショップ

    CLASKA ONLINE SHOP