メイン画像
TOKYO BUCKET LIST. 都市の愉しみ方 お菓子から建築、アートまで歩いて探す愉しみいろいろ。

第77回:積水ハウスと皆川 明が考えた家 HUE

Profile
関 直子 Naoko Seki
東京育ち、 東京在住。 武蔵野美術大学卒業後、 女性誌編集者を経てその後編集長を務める。 現在は気になる建築やアート、 展覧会などがあると国内外を問わず出かけることにしている。


壮大な建築より好きな建築家の建てた住宅の方に興味がある。
MUJI の企画でジャスパー・モリソン、 深澤直人、 コンスタンチン・グルチッチなどのデザイナーが考えた 「小屋 MUJI HUT」 は心惹かれた展示の一つだったが、 住宅展示場に足を運ぶことは滅多にない。
けれど 「積水ハウス」 と 「minä perhonen」 のデザイナー・皆川 明との協働から生まれた住宅 「HUE」 ができたというので駒沢公園にある住宅展示場に行ってきた。

皆川明 HUE
写真:筆者提供

透かし積みのクラフトレンガの塀と新緑の木立に囲まれた切妻屋根のファサード。
この煉瓦の積み方は、 ペーター・ズントー 唯一の煉瓦作りの家 「House Räth (1983)」 の外壁を彷彿させる。

皆川明 HUE
写真:筆者提供

長いアプローチを直角に2度曲がるとその先に玄関。 外の玉砂利と敷瓦は玄関内のたたきにまで続いていて、 扉を開けるとエクステリアも含め全長約10mのエントランスになっている!
もうこのあたりで、 住宅展示場にありがちな住宅ではないなと感じはじめていた。

1階には庭に面した木々からの木漏れ日が美しいリビング、 まるでコンパートメントのようなRの曲線で囲まれたアルコーブ、 そしてひと続きになったキッチンとダイニングがある。

皆川明 HUE
写真提供:積水ハウス
皆川明 HUE
写真:筆者提供
皆川明 HUE
写真提供:積水ハウス
皆川明 HUE
写真提供:積水ハウス
皆川明 HUE
写真:筆者提供

リビングに戻り中2階への数段の階段を登ると、 そこは天井までの本棚のある吹き抜けのスキップフロア。

皆川明 HUE
写真:筆者提供 

2階に上がると 窓台のような細長いデスクが続き、廊下の壁はギャラリーにと誰でもどのようにも使用できる空間になっている。 フレキシブルに仕切ることのできる子ども部屋やファミリーで共有できるスペース、 そしてテラスのある主寝室がある。

皆川明 HUE
写真:筆者提供

カーペットやインテリアファブリックはもちろん minä perhonen デザイン。
家具や照明、 キッチン用具や食器、 望月通陽の型染の布絵や秋野ちひろの真鍮オブジェ、 全て皆川 明氏によって選ばれたもの。
minä perhonen は今まで様々な宿泊施設も手がけているが、 ここは皆川邸に招かれたような錯覚に陥る家だ。

建築家の建てた自邸は魅力的だ。
今までコルビュジエの終の住処 「キャバノン」、 アイリーン・グレイの 「ヴィラE1027」、 「ルイス・バラガン邸」、 「アアルト邸」 などを訪れたが、 今年の1月に逝去された建築家・阿部勤の伝説的自邸 「中心のある家」 へ伺ったことが最も素晴らしい思い出になっている。

南北30°傾けて建てたことで生まれる4つの庭、 正方形の入れ子状二重の囲いから生まれる内と外、 使いやすく変更したキッチン。
至るところに積み上げられた書物。 さまざまな椅子は板倉準三から結婚祝いに贈られた2対のものだったり、 ジョージ・ナカシマの三本足のミラチェア、 アシャンティー族の木をくり抜いたもの、 アンドレ・プットマンが愛用したというマレ=ステヴァンスの鉄製椅子など素材もかたちも色々。 友人の小川待子のうつわ、 角偉三郎の漆器、 イランの敷物、 ユカタン半島のハンモック、 ビゴリ専用パスタマシン トルッキオ……。 阿部氏の眼で選ばれているだけあって混沌としながら調和している。

阿部勤自身によって書かれた 『中心のある家』 は名著中の名著だが、 その中にこんな一節がある。

——
どうしたら楽しい場所や空間を作ることができるのかを考えてみましょう。
部屋を並べても楽しく暮らせる家にはなかなかなりません。

◎囲われた空間 ◎内でありながら外のような空間
◎開かれた空間 ◎外でありながら内のような空間
◎天井の高い空間 ◎明るい空間
◎天井の低い空間 ◎暗い空間
(中略)

◎段差でつながった空間
◎曲がった空間
このように色々な場所や空間が家の中にあると、
その中から、そのときどきにあった場所や空間を選ぶことができます。
暮らしを楽しくするためには、
このようないろいろな場所や空間を作っておくことがとてもたいせつです。
それは小さな家でも工夫しだいでは可能なのです。

(阿部勤 著 『中心のある家』 より)
——

HUE が魅力的なのは、 これら “色々な場所や空間” が緩くつながりながら 「家」 を構成しているからであり、 光と風と緑がどこにいても感じられるからだ。

皆川明 HUE
写真:筆者提供

阿部邸の50年の変化の歴史が綴られた本が昨年刊行された。
HUE に住人が暮らした年月が加わると、 阿部邸のような変貌を遂げるのだろうかと、 ふと思った。

皆川明 HUE
写真:筆者提供

<関連情報>

□積水ハウスと皆川 明のコラボレーションモデルハウス HUE
https://www.sekisuihouse.co.jp/liaison/region_lia02/reg13/hue/

展示場:駒沢公園ハウジングギャラリーステージ3 積水ハウス 駒沢シャーウッド展示場 HUE
住所:東京都世田谷区深沢4-26(駒沢大学より等々力行バス「深沢不動前」バス停下車徒歩3分)
定休日:火曜日・水曜日
営業時間:10:00~18:00

※完全予約制 予約はこちらから
https://www.sekisuihouse.co.jp/liaison/search/n2_contact.php?d=3064430010

□minä perhonenの手がけた宿泊施設
●cocoon
https://kurkkufields.jp/stay/cocoon/

皆川明cocoon
写真提供:minä perhonen

●umitota
https://umitota.jp

皆川明cocoon
写真提供:minä perhonen

●京の温所 釜座二条
https://www.kyo-ondokoro.kyoto/facility/kamanza-nijo.html

皆川明cocoon
写真提供:minä perhonen

●京の温所 西陣別邸(プレミアム)
https://www.kyo-ondokoro.kyoto/facility/kamanza-nijo.html

皆川明cocoon
写真提供:minä perhonen

□『中心のある家』 (くうねるところにすむところー子どもたちに伝えたい家の本 阿部勤 著 2005年 インデックスコミュニケケーションズ刊)
https://onl.bz/F6myiys

□『中心のある家』 (阿部勤 著 2016年 復刊ドットコム刊)
https://www.fukkan.com/fk/CartSearchDetail?i_no=68324840

□『中心のある家 建築家・阿部勤 自邸の50年』 (阿部勤 著 藤塚光政 写真 2022年学芸出版社刊)
https://book.gakugei-pub.co.jp/gakugei-book/9784761540982/


前の回を見る <  > 次の回を見る

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

2023/05/12

  • イメージエリア

  • テキストエリア

    CLASKA ONLINE SHOP

    暮らしに映えるアイテムを集めた
    ライフスタイルショップ

    CLASKA ONLINE SHOP